kurosukeのブログ「30歳の家出」

30歳になる男の、人生で初めての一人暮らしをブログに書きます。(もう1年たった)不定期更新

養生テープが便利な話

こんにちは。

 

皆さん養生テープってご存じですか?

工場や現場作業をしている人なら良く使ったことあるあれです。

 

https://www.amazon.co.jp/dp/B08C5KBR6P?psc=1&ref_=cm_sw_r_cp_ud_dp_J3902N4ZC4C90WRCWN4P

 

僕は、音響のお仕事をすることがある関係上、

この養生テープというのをめちゃくちゃ使うのですが、

一人暮らしにおいても、このテープは大いに活躍してくれましたので、

紹介したいと思います。

 

養生テープって何?っていう話からしておくと、

・ガムテープより弱めの粘着力で、付けたり剥がしたりしやすい

・手でちぎって切ることができる

・安い

といったメリットがあるテープになります。

 

弱めの粘着力といっても、そこそこ粘着力があります。

 

紙や扉といったものを、ちょっと固定したい、という時、

一人で暮らしていたらあると思います。

一人しかいなくて誰にも手伝ってもらったりできませんからね。

 

そういう時に使うのが便利、ですが、

僕は別用途にも使ったりしています。

 

・ネームシールに使う

付けたり剥がしたりしやすいですが、

ある程度の長期間つけるのにも便利です。

普通の紙のネームシールだと、金属やプラスチックに貼ってはがした後

糊が残ってしまったりしますが、

養生テープですと、残りにくいです。

しかも好きな大きさに切って使えます。

使用例として

こんな感じで使用してます。

 

押したくない電源スイッチを黒の養生テープで固定、

このスイッチが何の電気のスイッチかわかるようにネームシール代わりに使ってます。

一人暮らしで見栄えを気にしなければこれで十分です。

 

・ごみをまとめるのに使う

かさばるゴミって絶対にありますよね、

そういうのを丸めて、広がらないように養生テープを巻いて、

そのまま捨てる、という使い方ができます。

セロテープでは強度が足りないし、

ガムテープではテープの粘着が強くて扱いにくいので、

養生テープはこういう使い方にちょうどいいです。

 

・袋を閉めるのに使う

長期間使わない布団やものを、

ほこりが被らないようにビニール袋に入れて、しまう人は多いと思いますが、

袋を縛るより、そのまま上から養生テープで巻いてしまえば、

縛るよりかさばりませんし、綺麗にまとまります。

 

また、空けたお菓子の袋等を閉めるのにも便利です。

 

これは一つの使用例ですが、

 

・テープを写真のように、片方を折り曲げて

粘着面同士をくっつけてしまいます。

 

・そしてお菓子の袋をとめます

 

こうすることにより、また開ける時に剥がしやすく、

また閉めるときにそのまま閉めてしまえるので、

めちゃくちゃ便利です。

 

 

多分養生テープを普段から使っている人には、

大した内容ではなかったと思いますが、

一人暮らしでもめっちゃ使えるなーって思ったので、

今回記事にしてみました!

 

養生テープが1つあれば、本当にアイデア次第で何でも使えるので、

置いておいて損はないかと思います!

 

ではまた次回~。

市町村自治体の公式アプリが便利な話

こんばんは。

 

最近、忙しくていろいろ忘れがちな日常生活を送っています。

あれを買い忘れた、あれをし忘れた、なんてことはよくある話です。

年齢が30を超えると、体の衰えもあるのか、

どうしてもやらなきゃいけないことが後々になって、

そしていつの間にか忘れてしまう。

 

最近、特に困ったこと、それは

ごみの出し忘れ」です。

 

あ!、今日ごみの日だった!

出し忘れてた!来週にしよう!

 

忙しさのあまり、これを何週も続けてしまい、

家がゴミ袋まみれになってしまう。

 

悲惨です。

 

燃やせるゴミの日だったらいいんです。

燃えないゴミとかペットボトルとか紙ごみとか、

月に1回しかないようなものもあります。

 

また、電池ゴミの日とか、年に数回しかありません。

電池ゴミを忘れたら次の時まで絶対に覚えていません。

 

冷蔵庫にゴミの日カレンダーとか貼ったりしていましたが、

まあ見てるわけもなく忘れています。

 

困っていましたら、ある日、とあるアプリを見つけました。

 

それは、住んでる市町村自治体が作っている公式アプリです。

 

最近はなんでもアプリにしていますが、

自治体でもアプリを作成してるのかと初めて知りました。

 

僕の住んでる自治体も、本当にちっさいちっさいところなのですが、

ちゃんとアプリを作って運営しておりました。

 

そして、アプリの通知機能を使って、

なんと

対象のゴミを捨てる日の前日に

アプリが通知をしてくれる

ではないですか!

 

しかもアプリから、年間のごみの日カレンダーも見れますし、

自治体のいろんな情報も、すべてアプリから確認することができます。

 

 

ぼく

「おいめちゃくちゃ便利じゃねえか、

なんで今まで教えてくれなかったんだよ!!!」

 

自治

「いや、毎月発行してる広報誌や自治体ウェブサイトに

アプリのこと書いてましたけど?」

 

忙しい現代人が、

そんなのいちいちみてるわけねえんだよなぁ~~~。

(クソデカため息)

 

はい。

 

 

そんな広報誌とか見る余裕のない忙しい現代人が、

自治体の情報を簡単に手に入れられる自治体公式アプリ、

是非ご活用ください。

 

では!

こいつはやべえ白い粉だぜ、ハイになっちまう!!(重曹の話)

前置き。

食洗器の話も含みますが、別に呼んでなくても大丈夫だと思います。

ちなみに、食洗器については、過去記事に書いてます。

 

さて、本題。

この間、便利な便利な食洗器で、魚を食べた食器を洗いましたら、

なんと、食洗器に魚のにおいがついてしまいまして、

しかもこれが、何度食洗器を洗ってもにおいが取れないんですね。

 

さらに、他の食器を洗いますと、においがついてしまう始末…。

(しばらく乾かすと匂いは取れました)

 

めちゃくちゃ困りました。

 

流石に便利な食洗器も、においには勝てないか…と思って、

においの取り方を調べてみると、

重曹を使うといいらしいという情報をゲットしました。

 

最初これを見たとき、

重曹?、ベーキングパウダーか?」って思いました。

知識が乏しい僕には、重曹と言えば、

ベーキングパウダーか、理科の実験で使った記憶しかありませんでした。

 

家には当然おいていませんでしたので、

早速、重曹を購入しに薬局へ。

 

重曹には食用と食品ではないものとありますので、

注意して購入して使用してください。

今回は、食品ではない掃除用の重曹を使用しています。

 

ということで、調べて、やってみた方法をここに記載。

・食洗器内に200gほどの重曹を振りまきます。

カップ1杯(200cc)が入った酢を、食洗器にそのまま置きます。

・食洗器を普通に回します。

 

これだけです!

え、まじでこれだけ??って本気で疑いました。

インターネットは嘘にまみれてますからね、

食洗器爆発しちゃうかもしれないと思いながら、

おそるおそる回してみました。

 

1分ほど回して、中の様子を確認。

すると効果はすぐ出ていました、

すでに魚のにおいはほぼしてない。

中では重曹が溶けてしゅわしゅわしてましたが、

それだけで何も変わった様子はありませんでした。

 

魚のにおいが取れねえなーってあんなに困ってたのに、

1分ですでに効果めちゃくちゃ出てたので、

流石にテンション上がってハイになっちゃいましたわ。

 

食洗器が一通りの洗いを終えたので、中の様子確認。

 

魚のにおい、全くしませんでした。

 

やべええええええええええええ重曹すげええええええええ!!!

あと酢も効果がめちゃくちゃあったようです!

 

調べてわかったことですが、重曹と酢を混ぜると、

化学反応でよごれやにおいが落ちやすくなるそうです。

(でもこれは一般常識だったようです…)

 

小学校の理科の時間でやったことです。

酸性とアルカリ性を混ぜると中和させることができます。

 

よごれやにおいは、酸性だったりアルカリ性だったりします。

普通の洗剤は、中性洗剤ですから、

酸性やアルカリ性の汚れやにおいを落とすのには、向いてないわけです。

 

また、

酸性やアルカリ性の洗剤もありますが、

こいつらは混ぜると有毒ガスを出してめちゃくちゃ危険です。

(絶対にしないでね!)

 

しかし、

重曹と酢を混ぜても、炭酸ガス二酸化炭素)しか出ませんので、

めちゃくちゃ安全!!!

さらに酸性やアルカリ性のにおいや汚れも落とせる!!!

というわけなんですね。

 

ただ、

化学反応で汚れを落としているので、

アルミ金属に使用すると、化学反応を起こして黒ずんだりしてしまいます。

使用してはいけないモノもありますので、

良く調べて使ってくださいね。

 

また、

食洗器の説明書には、

におい取りに重曹を使用してください、とは書いてませんので、

各自、自己責任で、使用してもらうようお願いします。

 

 

重曹、僕はこの白い粉の、虜になってしまったようです。

こいつを活用した掃除をもっと試したくなってしまいましたね。。。

 

今後も、重曹活用術があれば、

またブログに書きたいとおもいました!

 

では皆さん、また次回!

すいません、今週のブログもおやすみ(一言書きました)

すいません、今週もちょっとお休みさせてもらいます!

 

なにせ今日は「モンハンライズ サンブレイク」

の発売日でして、

どーしてもやりたくなってしまって!!!!!!

 

今日はがんばって急ぎ気味でお仕事から帰宅しました。

なんなら仕事の昼休みにちょっとだけゲームやってました!

 

楽しみなことややりたいゲームがあると、

なんでこんなに仕事が長く感じるんでしょうか。

 

皆さんもご存じ、「アインシュタイン」という超天才が言い残しました。

 

「熱いストーブの上に一分間手を載せてみてください。

まるで一時間ぐらいに感じられるでしょう。

ところがかわいい女の子と一緒に一時間座っていても、

一分間ぐらいにしか感じられません。

それが相対性というものです。」

 

この言葉を借りると、

仕事の1分間はまるで1時間のように感じられ、

好きなゲームを1時間やっていても、

1分間にしか感じられない。

 

楽しい時間は一瞬ですが、

その時間は、大切に使っていきたいものですね!

 

次回こそは、がんばって書きます!

それでは!!