kurosukeのブログ「30歳の家出」

30歳になる男の、人生で初めての一人暮らしをブログに書きます。(もう1年たった)不定期更新

一人暮らしで学んだ、自己流「自炊の心得」

一人暮らしして1年が経ちましたが、

自炊する際の心得を一つ学びました。

 

自炊は毎日絶対しないといけないと思わず、

できるだけするように心がけ、

自炊ができない時の準備をすることにより

心にゆとりを持つことができる。

 

これです。

 

自炊毎日ね、ほんと大変なんですよ、

というかほんと毎日してる人は偉いと思う。

自分を褒めてあげてください。

 

そして一人暮らしをしていて自炊ができないあなた、

それが普通だと思います。

別にすることが普通じゃないです。

 

僕は、自炊をしていく際、

どうしたら自分が自炊をしやすい気持ちになるか考えました。

たどり着いた一つの答えに、

義務感や強制感でやらないようにすることだと思いました。

 

義務感や強制感を無くすためにしていること、

それは、もし自炊ができない日があったとしても、

その日にまともな食事を得ることができることだと考えました。

 

それがレトルト食品を備蓄しておき

できないときはそれに迷いなく頼ることであると。

この結論に至りました。

 

忙しくて自炊ができない時は絶対にあります。

そしてそういう時こそ、きちんとした食事をとることが大事です。

 

レトルト食品は自炊よりは高くつきますが、

外食よりははるかに安いですし、

コンビニの食事よりは本格的でおいしいものがたくさんあります。

 

僕が備蓄しているレトルト食品は、

ちょっとだけお高い本格的なものが味わえるタイプのものを使用しています。

ちょっといいレトルトカレーとか、ちょっといい缶詰とかですね。

 

忙しい時ほど、疲れているときほど、自炊はできませんが、

そういう時ほど、おいしいものを食べる必要があると考えています。

そのためには、少しだけいいものを備蓄しておくようにしましょう。

これだけでその週の気分が変わってきます。

 

また、僕の場合は、毎週水曜日は自炊をお休みする日、と決めて、

夜の晩御飯はレトルトだったり外食するようにしています。

 

1日、お休みの日を決めておくと、

やはり自炊しないといけないという気持ちを払拭できるかと思います。

そうなると、普段行う自炊の気持ちの負担も、軽くなるかなと考えています。

 

これはあくまで、僕の自己流ですが、

少しでも、皆さんのご参考になればと思います!

では!